”ニンジャ的”に行こう

ナバルはWEBサイト制作などインターネットにまつわることが得意な会社ですが、忍者のデリバリーも行っている会社です。

だからといって”ニンジャ的”に行こう、というのは一体何なの?と思いますよね。

 

じつのところ忍者って本当に凄いんです。

分身の術とか飛んだり跳ねたりとか、そういうのではなくて、実際の忍者のことなんですが、彼らの仕事は敵地に潜入し、情報収集や秘密工作などを行い、また報告に戻ってくる、というものでした。

 

ここが大事なのです。

この”戻ってくる”という部分。
侍が自決する話はよく聞くと思うのですが、忍者は死んではダメなのです。
必ず、”生きて”戻ってこなければなりませんでした。
ゆえに考え方はとっても現実主義。
いわゆるサムライのように、かっこつけたりはしません。
ピンチのときも冷静に柔軟に判断し、決して諦めず、奇想天外・柔軟な発想で乗りきります。


戦国時代の天正伊賀の乱で、天下に名だたる織田の大軍に対して、伊賀の人々が奇をてらう戦術でひと泡ふかした話は有名です。上田合戦で徳川軍に勝った真田氏の戦略も素たまらなく”ニンジャ的”。
現代でも、変幻自在なプレイをするスポーツ選手の形容詞として”NINJA”が使われるのもよく耳にします。


一方で忍者も人間です。はじめから”ニンジャ的”であったわけではないんです。
冷静さや柔軟な対応力を身につけるため、禅や修験道の要素を取り入れ、特別な呼吸法や印を結ぶことで心を落ち着かせる術を身につけていきました。
そんな忍者のことを知るにつれ、彼らの考え方・在り方が心に響くようになりました。


我々の多くは、潤沢な資産も特別な才能もありません。
しかし少なからず自分に与えられたものを最大限生かし、冷静かつ柔軟に、忍者のようにしぶとく生き残っていきたいと思いませんか?


つまり”ニンジャ的”というのはそういうことなんです。